喉バスの出し方・やり方を解説

 正式には喉バスドラム、別名喉キックとも言います。この技には2種類あります。

1つ目は、鼻からしっかりと声と息を抜く方法です。

2つ目は、喉に閉じ込める方法です。


今回は、2つ目の方法をレクチャーします。

まず喉バスは、鼻からも口からも、声や息は出ていません。完全に喉に音を閉じ込めています。

自分ができているかを見極める時には、喉バスをやりながら、鼻をつまんだり、口を開けたりという方法が使えます。

この方法を用いた際に、変な音が鳴ったり、息や声が抜けたりしている場合は、できていません。


やり方の説明に移ります。

口を開いた状態で、鼻で呼吸をします。

この時、上顎の奥の方のプニプニしている箇所と舌の奥が当たるようにします。

すると、口から息が出ないように自然と封鎖されるはずです。


次に鼻の奥も封鎖します。通称「閉鼻(へいび)」という動作で、音質や音圧をアップするために欠かせないものです。


口蓋垂(のどちんこ)のあたりをグッと持ち上げてあげることで、鼻を封鎖できます。

上手くできると鼻声状態を作れます。


鼻と口を封鎖できると、空気を閉じ込めて圧縮でき、力や空気が逃げることを防止できます。


あくびをしているときは、自然と途中から閉鼻をしている状態になるので、コツを掴むのに役立つかもしれません。


口と鼻を閉鎖した状態で、声を出すと声が跳ね返り喉のあたりで響きます。

声が少し内側に引っ張られるような感覚になると思います。喉仏は下に下がります。


声は、口蓋垂あたりにぶつけるイメージで出すとやりやすいです。

喉バスができると、ビートボックスが劇的に上手くなります。上手くできている人と比較しながら地道に練習をしていきましょう。


参考解説動画

投稿者:momimaru / 日本一が教えるヒューマンビートボックス